二月二十八日

 定額プラン:2900
 データ定額:1050〜3800
 (10万パケットまで1050円、超過分は0.0105円)
 計 3950〜6700+通話料

 パケコミネット+年間+AB割:2961円+通話料
 20万パケットまで無料(超過分は0.0315円)

 かける先は大体携帯電話。
 定額プランは、13.125円/30秒
 パケコミは、10.5円/24秒
 同じ秒数で計算する。
 定額:52.5円/120秒
 パケ:52.5円/120秒

 定額プランはメール無料なんだよなあ。
 パケコミはメールのパケットを入れて20万パケットだから結構キツイかも。


二月二十七日

 イーモバの携帯プランで、本気でキャリアの乗り換えを考えている。

 ケータイプラン
 データ通信料(上限):4980
 ご加入アシストにねん:(1000)
 EMnetサービス:315
 定額パック24:<980>
 合計:5295+α(6295+α)<6275+α>(<7275+α>)

 ちなみに、今月のWILLCOM電話代が5500円ほど。
 データを上限まで使ったと仮定して、上記の通り。
 サービスエリアが狭いので、国内ローミングの105円を追加しなければいけないかも。

 スーパーライトデータプランを契約してEM・ONEとWILLCOMの二台体制という考え方もあるが、スーパーライトデータプランも上限は4980円。これにつなぎ放題の3654円にプラス通話料が入ったら…8634円プラス通話料、と高くなる。

 つなぎ放題4xに長期割引+AB割の7329円よりイーモバの方が安い。
 しかも敵は128kなど歯牙にもかけない、3.6Mである。どちらが優位かは明々白々。


 定額プラン:2900
 データ定額:1050〜3800
 (10万パケットまで1050円、超過分は0.0105円)
 計 3950〜6700+通話料

 パケコミネット+年間+AB割:2961円+通話料
 20万パケットまで無料(超過分は0.0315円)

 かける先は大体携帯電話。
 定額プランは、13.125円/30秒
 パケコミは、10.5円/24秒
 同じ秒数で計算する。
 定額:52.5円/120秒
 パケ:52.5円/120秒

 定額プランはメール無料なんだよなあ。
 パケコミはメールのパケットを入れて20万パケットだから結構キツイかも。


二月二十四日


 寡而為足 少なくとも足れりと為す(少量でも香を放つ)
 −香十徳−

 伊勢丹で、電気香炉と乳香のセットを買ってきました。
 乳香は樹脂のため、中央部にある発熱板にこびりついて汚してしまうので、二枚目のようにアルミホイルを入れます。これはお弁当に使うアルミホイルです。
 発熱はしますが、アルミを焦がすこともなく、火も使わないので簡単に空薫が楽しめます。
 三枚目の乳香は随分綺麗ですが、これは一度焚いて熱が通っているからです。

 熱が通る前は、一枚目の写真のように白い粉がついていて、色も濁った感じです。
 ちなみにこれだけ、Distagonの2.8/25で撮っていますが、流石はZeissで、等倍で見てもシャープです(F2.8か4くらいで 撮った)。これだけ寄れるとこういう時に助かります。EF50/2.5 コンパクトマクロでも買いましょうかねえ…って、そういう話じゃない。
 寄りすぎたおかげでそれほど大きくは見えないかも知れませんが、これでも結構大きい塊です。
 香木も焚けるので、我が家の白檀もこれでいけます。
 展示では、刻みを直に発熱板の上に置いていました。焦げは綿棒とアルコール、あるいはカッターで削って落とすのだそうです。
 今も乳香を焚いていましたが、長くやりすぎたせいか浸みて汚れてしまいました。
 あとで掃除しようと思います。


 我が家の香炉もこれで三つ目。
 こんなものを買ったら、炭に火を付けて…というのはますますやらないような気がします。
 でも、銀葉(空薫の際、これを香木の下に置く)を京都展をやってる小田急で買いました。

 銀葉の掃除は、お茶で煮るそうなので、電気香炉のほうもお茶を綿棒に染みこませて拭いてみようかと。


二月二十三日

 M-1を引き取りに。
 露出計も動くし、シャッターも泣かなくなった。
 50/1.8のカビも取れ、曇りも無いように見える。
 しかし、お気軽に外に持ち出せるようなカメラではない。なにしろ五千台(というわりには、良くみかけるが)しか生産されなかったという代物なのだ。
 困った。

 Bessaflex TMと比較。
 M-1と比較するとBessaflexも随分厚みがあるように感じる。

 ストラップを共通化させるために、ストラップとアタッチメントを購入。
 スイベルフックに変更したので、BessaflexとBESSA R3Aはこれ一本で使い回せる。
 一番肝心なEOS 40Dは別の幅広タイプに替えたい。


二月二十日

 価格コムにも、トキナー11-16/2.8の値段が出るようになってきたが、思っていたより高い。
 七万もすんの?という心境。

 そんなにするなら、16-35/2.8Lとか17-35/2.8Lのほうがいいんじゃないかね、という声が聞こえる。
 レンジだけなら既にEF-Sの名玉、EF-S10-22/3.5-4.5を所有してるだけあって、欲しいのはF値。

 今度の給料でと思っていたけど、大きいカメラバックかzuiko玉に化ける可能性が出てきました。それとも、R8?
 いやいや、R7で…。


二月十九日

 昨日、島原で撮った写真をDドラに移そうとしたら、ディスク容量が足らないと却下。
 マシンを組んだ時に160GのHDを今にして思えば何をトチ狂ったか、120Gと40Gにパーテーションを切るという間抜けたことを。
 どう考えても逆だろうと。システムそんなにいらんだろうと。
 で、本日500GのHDを買ってきましたですよ。
 突発的なので、買う前に問題が。
 3.5インチベイ、空いてるかどうかの確認してないw

 ま、確か空いてたからと果敢に購入。
 空けたらやっぱり空いてました。
 が、CPUクーラーにひっかかってHDが入らない。
 フロント部を外してみるも、鉄板で塞がれて逆側からの差し込みは不可。仕方がないからマザボを外してCPUクーラーを取り外そうとするも、今度は3.5インチベイの真下にマザボを固定したネジがww
 どうやって取りつけたんだ、これは。

 仕方ないから3.5インチベイを取り外しにかかった時に気が付いた。
 一番下にビス穴が空いていることに。
 3.5インチベイにコバンザメのように500GのHDがくっついてる状態です。

 二時間かかってフォーマットも終わりました。
 フォーマットを始めてすぐ気が付いた最後の問題。

 HD、片方しかビス止めしてないwww

 まず電源テスト→点いた→喜んでさっそくドライブ確認→デバイスマネージャーで認識してるのに、マイコンピューターに出てこない→管理ツールで確認→フォーマット

 デバイスマネージャーで認識してるのをチェックした時点で既に忘れてました。
 HAHAHA!(アメリカ笑い)

 修理に出してた、M-1が退院することになりました。
 さっそく週末引き取りに行きます。


 さっそくPCのケースを開けました。
 動かすだけで揺れるHD。シュールだが笑い事じゃない。
 ネジをしっかり締めて、日をまたぐ取りつけ作業は終了。

 中の掃除はまたいづれ。


二月十八日

 EF70-200mm F4L IS USM:760g
 EF135mm F2L USM:750g
 EF200mm F2.8L USM:790g
 EF70-200mm F2.8L USM:1,310g
 EF70-200mm F2.8L IS USM:1,590g

 EF70-200/4L IS+EF135/2L=1510g
 EF70-200/4L IS+EF200/2.8L=1550g
 EF70-200/4L IS +EF135/2L+EF200/2.8L=2300g

 EF70-200/4L IS:60000円
 EF135/2L:80000円
 EF200/2.8L:60000円

 EF70-200/2.8L ISが買えますねw
 一本で済むし。
 カメラに取りつけた時には軽い方が取り回しがしやすいので、そういう意味では間違った構成ではないと思います。持ち歩くのはきついですがw


二月十七日



EOS 40D TAMRON 28-75/2.8
1/100 F2.8 ISO 1250

 九州でも梅の花はまだまだでしたが、伊豆の親戚から河津桜が贈られてきました。
 こちらもまだまだ満開ではありませんが、小皿に水を浸しておいておいたら、段々咲き始めました。

 先日、二年ものの国債を買うために、某生涯一捕手証券に口座を開設しました。
 代金を支払ったあとに、二万円ほど口座に入れてそのままにしていたら、先月末に六円の利子がつきました。
 口座のお金は投資信託で運用されるとありましたが、銀行に寝かせておくよりいいかも。
 ありがたいことです。


二月十二日

 緊縮財政もなんのその。
 勇猛果敢にEF200/2.8Lをお買いあげ。
 もっとも現行のU型ではない。初代のT型である。

 しかも、これはキヤノンのSCでフード取りつけ改造を行った個体。
 二枚目の写真にあるように、本来のフードは内蔵式の、若干浅いものだったのだが、改造でU型のフードを取りつけられるようになっている。
 三枚目を見るとフードは非常にバカでかい。おまけに逆さ向きの取り付けはかっちりとはまらないので、逆さに付けた状態でフード部分を持つとレンズが落下するのは間違いないと思われる(怖くて試していない)。
 店にはEF200/2.8Lがもう一本あって、そちらは未改造のものであったので、肝心のハレ切りが出来なければ困るのでこちらを購入。
 どうせわたしのことだから、結局内蔵フードでお茶を濁すことになりそうではあるが。


二月九日



EOS 40D EF70-200/4L IS USM
1/320 F5.6 ISO320

 久しぶりに歩いたり、寒風吹きすさぶ中一時間近くも列車待ったりと本格的に撮りをしてきました。水無川って本当に水がないんですな。
 で、まずは一枚…。
 南島原−島鉄本社前の超有名撮影地です。
 小雨のせいか、わたし以外に一人いるだけでした。

 このロケーションは四月になっても残りますが、次にここに立つのは何年後なんだろう。


二月八日

 ソニック・かもめと乗り継いで諫早到着。
 なんか揺れたせいか少し気持ち悪くなったんですが。
 へんな台車履いてたっけ?


二月四日

 先日、Caplio R7を触る。
 AFのモーター音が甲高くて気にはなるが、まあ非USMレンズやタムロンレンズだと思えば大したことじゃない。
 それより面白いくらいに寄れるし、ズームは早いし、TZ-3の遅いズームよりこちらの方がいい(微調整は難しいが…)。
 買い、なのだがニューモデルの噂に決心がつかない。


二月三日



EOS 40D TAMRON 28-75/2.8
1/500 F2.8 ISO 320

 東京は雪です。
 テレビでは「大雪」なんて言ってますが、まあ5センチも積もったかな?くらいです。
 5センチで大雪なんて、雪の多い地方の人には笑われそうですが、積もる雪自体、珍しいのです。
 入試の時期に必ず雪の降る東京、なにかのイヤガラセとしか思えません(笑)。


二月二日

 風邪の割にはこんなものを買っていたりして…。


戻る

inserted by FC2 system